最近国会前で毎週金曜日から週末にかけて集まってくるSEALDs(シールズ)という集団がある。
Students Emergency Action for Liberal Democracys の頭文字をとっている。
”Action”というように組織というよりは運動体なのだ。
シールズの集会風景
既成の政党を支持するわけではなく 安倍総理の安保関連法案に対してノーといい 戦争に反対し 憲法を守れ と叫んでいる学生のグループだ。
前身は昨年SASPL(サスプル:Students Against Secret Protection Law/特定秘密保護法に反対する学生有志の会)という 官邸前抗議行動をしていたグループが 法案成立に伴い現在の名称に発展解消したものだ。
だけど主張は反共産主義や反右翼ではなさそうだ。
むかし「ベトナムに平和を!市民連合」通称「ベ平連」という運動体があったけど非常に良く似ている。
ベ平連は戦争終結とともに自然消滅したみたいだけどSEALDsはどうなんだろうな。
大きくなって資金力をつけてくると運動体は組織化して変質していくのが心配だけど。
あそういえばSEALsっていうアメリカ軍の特殊部隊があった。
こちらは SEa Air Lands の頭文字をとったもので海の象徴であるアザラシを意味してもいる。
米軍の方は海軍組織のエリートでネイヴィー・シールズって言われてるけど日本の方は学生運動のエリートとなるか?
デモよりもデートを優先するって昔の全共闘運動でもあったよね。
本日は日経平均は反落した。
8月24日175円買建玉のTYOを寄成186円で+11000円の利確をした。
終値がTYO187(+2)、蛇の目101(-1)で引けた。
TYOは明日も上がるのかなあ。
低位株・ボロ株 ブログランキングへ←ポチをしてね。
直近のトレード結果の詳細は下記のとおりです。m(_ _)m https://monaka3d.wordpress.com/
あしたはきっといい日になるよ!!(^-^)
「取引するのはたった1銘柄だけ!株価の予測なんて1mmもしない!1日5分の取引で年利100%を達成した『波乗り株トレード』」